2015年09月22日

愚痴と緩募

なんやかんやで金欠気味の今日この頃です。

学生時代には当たり前だった、金を使えない日々。
社会人になっても、それほど大きな変化はなかったですが(書籍とかメディアの購入率は上がったけど)、
金銭的な余裕は、精神的な余裕でもあります。

あー。
金無いって精神衛生に悪いなぁ。
「やれない」ことと「やらない」ことの差は大きい。

余裕がなくなると、悪いことも招いちゃうもので。どうにも連休の間、良いことがありません。
Androidのタブレットがぶっ壊れたりとか。

仕事がないだけ、いいですけどね。




最近、文章書こうとして陥るパターンがあるのですが。

ネタをメモろうとする

StoryEditorというアウトラインプロセッサーを起動する

開発終了を思い出す

代替アプリを探す

見つからない・見つかって試すも気に入らない

夜が更ける

ってな感じで、書く以前のところでループを繰り返しております。

誰か、素敵なアウトラインプロセッサーを教えてください。
それともWindows10でStoryEditor動くか確かめる方が良いのかなぁ。
最悪、もう暫く延命できるし。




しかし、財布に1000円も入ってないってなると、凹むな……。


posted by 切羽つまる at 20:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

弱気なりに、次回目標

気付けば、8月も終わりに。
コミケのレポでも書こうかと思いましたが、一般参加でお買い物しただけで、さしてここで書くようなこともなく。
相変わらず、書きたいことも迷走中なので、冬の申し込みもしておりません。
ただまあ、やっぱり執筆側でありたい気もありますし、書きましょう、と声を掛けてくださる方もいらっしゃるので、来年の例大祭ぐらい目処に短編でも書ければ良いなぁ、と思っています。
オリジナルも書いてみたいな、なんて気持ちもあるのですが、本にして手にとって貰える未来が見えないので踏ん切りが付きません。

まあ、そんなわけで。
年内の中途半端機構は活動予定がありません。
早くて、来年の例大祭、ということで、ひとつよろしくお願い致します。
posted by 切羽つまる at 23:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月30日

すっかり電子書籍

気付けば6月も終わります。

何かしていたかと言えば、特に何もしていないのですが。
でも、読書量がまた増え始めましたね。
相変わらずラノベばっかりですが、SFやら官能小説やら変なジャンルにも手が伸び始めてます。
あと、ほとんど電子版で読むようになりましたね。
色々読むようになったのも、電子版だからかも。
段々、紙であることがデメリットのようにも思えてきてしまいます。
無論、紙の良さはあると思いますが。

と言う塩梅で、数年間読めてなかった本を少しずつ崩しています。
無論、同人もそこに入ってきているので、数年間読めなかった本をちょっとずつ読もうとしているのですが、ついつい電子版に……。

そうそう、今年は感想を書くようにしようと思って、外部サービスに感想書くようにしてます。
読書メーターとかタンブラーとか。
読書メーターは、商業小説。タンブラーは同人全般にするつもり、ですが例のごとく同人はほとんど読めてないので、一冊書いたっきりです。
取り敢えず、コンテンツもあまりないので、もう少し書けたらリンクも張ります。

そんな近況で、文章を書くモードではなく読むモード。
夏までにプロットぐらいは書けないと冬申し込まないつもりなので、何とかしたいところではあるのですが、今はひたすらインプット。
アイディアがパクリっぽくなったりしてますが、一応ため込んで良いもの書けるようにしたいです。
posted by 切羽つまる at 23:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする